【全額返金制度あり】CHATY(チャティ)の評判、選ぶべき人を解説

CHATY(チャティ)の評判や口コミ、選ぶべき人を解説 プログラミング
CHATY(チャティ)の評判や口コミ、選ぶべき人を解説

こんにちは。

この記事を読んでいるあなたは、

・CHATY(チャティ)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?
・CHATY(チャティ)の特徴や評判ってどうなんだろう?
・CHATY(チャティ)に自分は通うべきなんだろうか?

このように思っているのではないでしょうか?

そこで、この記事ではそんなあなたに、以下のようなものを徹底解説します。

・CHATY(チャティ)の特長
・CHATY(チャティ)の評判や口コミ
・CHATY(チャティ)に通うべき人、通うべきではない人

この記事を読み終わる頃には、CHATY(チャティ)に関して全体像を理解できるようになっています。

最後まで読んで、CHATY(チャティ)に通うべきかどうか?を判断できるようになりましょう!

  1. CHATY(チャティ)の3つの特長
    1. スマホアプリ開発の技術を中心として、最新の技術を学ぶことができる
    2. 完全オンライン完結型で、サポートが充実
    3. 2つの「全額返金」保障があるため、損する可能性が極めて低い
  2. CHATY(チャティ)のコースの種類と料金
    1. CHATY(チャティ)のコース内容一覧
    2. ReactNativeパーソナルコースのカリキュラム
    3. CHATY(チャティ)での学習の、そのほかの特徴
      1. 質問対応ではDiscordで現役のプロフェッショナルエンジニアに質問
      2. モチベーションを保つための進捗報告 (任意)
      3. 息抜きにも使える、他の受講生とのチャットや技術情報の提供
      4. 受講生それぞれに合わせたキャリアカウンセリングを実施
  3. その他CHATY(チャティ)を選ぶときの注意点
    1. PCはMac (メモリ8GB以上)を用意する必要がある
    2. 全額返金って、返金してもらえないケース
  4. CHATY(チャティ)を選ぶメリット・デメリット
    1. CHATY(チャティ)を選ぶメリット
      1. スマホアプリ開発者を目指せる
      2. 卒業時点で、プログラマーとして働くことができるレベルに到達できる
      3. 講師の質が担保されている
    2. CHATY(チャティ)を選ぶデメリット
      1. Web系のプログラミング言語をあまり学習できない
      2. 料金が比較的割高
      3. ReactNativeがメリットであり、デメリットにもなり得る。
  5. CHATY(チャティ)の評判
    1. CHATY(チャティ)のいい口コミ
    2. CHATY(チャティ)の悪い口コミ
  6. CHATY(チャティ)をオススメの人、オススメしない人
    1. CHATY(チャティ)をオススメの人
      1. 完全オンラインでモバイルアプリ開発者を目指したい人
      2. キャリアサポートや転職サポートを、並走してやってほしい人
    2. CHATY(チャティ)をオススメしない人
      1. Web系のエンジニアを目指したい人
      2. 授業(講義)形式でプログラミングを勉強したい場合
  7. CHATY(チャティ)に関する、よくある質問
    1. WindowsPCは対応していますか?
    2. 転職支援や就職に向けてのサポートはありますか?
    3. 他社のプログラミングスクールと比較して、学習カリキュラムの質はどうですか?
    4. 学習は講義形式ですか?カリキュラム形式ですか?
    5. 質問対応はありますか?
    6. 自分がエンジニアに向いているか分からず、不安です。
  8. 一度、無料で話を聞いてみましょう。
    1. Related Posts:

CHATY(チャティ)の3つの特長

CHATY(チャティ)の3つの特長

まずはそんなCHATY(チャティ)の、3つの大きな特長を説明します。

スマホアプリ開発の技術を中心として、最新の技術を学ぶことができる

CHATY(チャティ)では、メインでスマホアプリエンジニアになるためのカリキュラムを提供しています。

他のプログラミングスクールは比較的Web系のエンジニアになるカリキュラムを提供していますが、CHATY(チャティ)はスマホアプリのエンジニアに特化しています。

スマホアプリのエンジニアは、一般的にWeb系のエンジニアよりもハードルが高いのもあり、あまりプログラミングスクールも教えたがらない傾向にあります。
そんな中、CHATY(チャティ)はスマホアプリエンジニアに特化しており、非常にユニークな立ち位置になっています

また、CHATY(チャティ)は、過去、他のプログラミングスクールで技術指導やカリキュラム制作の経験、そして事業責任者の経歴をもつ現役のエンジニアが立ち上げました。

そこでの経験を踏まえて、CHATY(チャティ)のカリキュラムを作っています。
ですので、

・他のプログラミングスクールの問題点を解決したカリキュラム
・他のプログラミングスクールでは手が届かなかったところに手が届くカリキュラム

このように言えるでしょう。

完全オンライン完結型で、サポートが充実

CHATY(チャティ)には、他のプログラミングスクールにもあるような

・キャリアサポート
・就職サポート 

こういったサポートがあるのはもちろん、プログラミングを教える部分のサポートが厚いのが特徴です。

特に3ヶ月のフルタイムプランを選んだ場合、何か不明点があれば終日質問に対応してくれます

他のプログラミングスクールは「夜の数時間だけ対応」というところもありますが、CHATY(チャティ)は対応している時間が非常に長いのが特徴です。

つまり、どのような生活リズムの人であっても、いつ質問してもすぐに回答がもらえることになります。

2つの「全額返金」保障があるため、損する可能性が極めて低い

2つの「全額返金」保障があるため、損する可能性が極めて低い

CHATY(チャティ)は返金プランがしっかりしています。

まず、入会して1週間以内であれば、無条件で全額返金をしてくれます。
さらに、転職支援を受けた後に転職やフリーランスとして独立できなかった場合も、全額返金の対象となります

他のプログラミングスクールでは、このように2つの全額返金プランを持っているものは少ないく、CHATY(チャティ)の大きな特徴です。

この返金制度の詳細は、この記事の後半でもう少し詳しく説明しています。

\月単価100万円以上のエンジニアに教わることができる/
CHATY(チャティ)の無料カウンセリングに参加してみる

CHATY(チャティ)のコースの種類と料金

CHATY(チャティ)は、「ReactNativeパーソナル」というコースが1つ、開催されています。
そのコースの中で、「集中3ヶ月」「兼業5ヶ月」という、異なる2つの期間が設けられています

その他のコースについて
この他、「Reactライトニング (お試し2週間)」というコースもあるようですが、現在は新規募集を停止しています。

CHATY(チャティ)のコース内容一覧

それぞれ共通点・異なる点は以下の通りです。

コース名ReactNativeパーソナル
(フルタイム3ヶ月)
ReactNativeパーソナル
(夜間休日5ヶ月)
Reactライトニング
(お試し2週間)
開講状況開講中開講中停止中
おすすめの人毎日集中して学習できる人兼業で、平日夜や休日に学習を進めたい人エンジニアを目指すか迷っている人
期間12週間20週間
必要な勉強時間1日あたり4〜5時間1週間あたり20時間
質問対応サポート平日・土日ともに終日可平日19-23時/土日終日可
振込一括払い498,000円(税込547,800円) +入会金 100,000円(税込110,000円)フルタイム3ヶ月と同じ
クレカ分割払い50,000円(税込55,000円) 〜 +入会金 100,000円(税込110,000円)フルタイム3ヶ月と同じ
応募条件メモリ8GB以上のMacを所持していること(WindowsPC不可)フルタイム3ヶ月と同じ

期間は3ヶ月と5ヶ月の2つがあり、あなたのライフスタイルに応じて選ぶことができます。

もし仕事が土日がメインだったり時間の調整がつく場合は、「フルタイム3ヶ月」コースを選ぶことで最短でコースを終わらせることができます。

一方、平日仕事をしている場合は、夜間休日5ヶ月コースがよいでしょう。

ReactNativeのコースをとると、以下のようなサービスを受けることができます。

・未経験でも挫折しない丁寧なサポート
・1on1のコーチングでモチベーション管理
・高収入を目指すキャリア相談、転職相談
・オリジナルアプリの開発サポート
・エンジニアコミュニティの所属権利
・周りと差をつけるポートフォリオの作成
・アプリ開発の手順を整理したマニュアル
・お勧めの技術イベントや最新技術の共有
・技術到達点に応じて独自の案件を紹介

ReactNativeパーソナルコースのカリキュラム

「ReactNativeパーソナルコース」を受講すると、以下のようなカリキュラムで勉強することになります。

第1章|開発環境の構築
第2章|アプリ構造の把握
第3章|アプリの各種設計
第4章|フロント側の実装
第5章|サーバー側の実装
第6章|画面と機能の連携
第7章A|実務レベルの開発
第7章B|本格的チーム開発
第8章A|オリアプの開発
第8章B|応用機能の実装
補章|各種マニュアル・Tips

プログラミング初心者がよくつまづく開発環境の構築から、フロントエンド、バックエンドの開発を行い、オリジナルアプリ開発まで、必要なものをすべて網羅することになります。

CHATY(チャティ)の習得スキル

400時間くらいの勉強が必要になると言われているのも、納得ですよね。

\スマホアプリエンジニアになるためのカリキュラムを網羅/
CHATY(チャティ)の無料カウンセリングに参加してみる

CHATY(チャティ)での学習の、そのほかの特徴

そのほか、CHATY(チャティ)での学習では、以下のような特徴があります。

質問対応ではDiscordで現役のプロフェッショナルエンジニアに質問

分からないことやエラーが生じてしまった場合は、Discordで現役のプロフェッショナルエンジニアに質問をして解決します。
チャットではニュアンスが伝わりにくい場合や画面共有を行いたい場合は、通話対応も可能です。

モチベーションを保つための進捗報告 (任意)

希望者はその日の終わりに進捗報告を行います。学習のモチベーションを保ち、自身の学習状況を客観視できます。

息抜きにも使える、他の受講生とのチャットや技術情報の提供

学習の息抜きに他の受講生とチャットで雑談したり最新の技術知見に触れることができます。

受講生それぞれに合わせたキャリアカウンセリングを実施

学習の最終段階に到達した方は、受講生それぞれに合わせたキャリアカウンセリングを実施し、質の高い転職や独立を目指します。
受講後の不安や悩みを解消し、魅力的なエンジニア人材として活躍するためにサポートします。

その他CHATY(チャティ)を選ぶときの注意点

その他CHATY(チャティ)を選ぶときの注意点

PCはMac (メモリ8GB以上)を用意する必要がある

CHATY(チャティ)では、プログラミングの勉強にMac (メモリ8GB以上を推奨)を利用します。
Windowsでは明確にNGと書いてあるので、新たに購入するか、レンタルするなど必要です。

 プログラミングに利用するパソコンについて
プログラミングを勉強するときは、一般的にMacで勉強することが多いです。
今後もプログラミングの勉強をする予定であれば、これをきっかけに購入を検討することをオススメします。

全額返金って、返金してもらえないケース

この記事の最初の方でも説明した、「全額返金制度」で、全額が返金されない可能性があるケースに関して説明します。

全額返金制度は、前提として2つのケースがあります。

・1: 受講から1週間以内
・2: キャリアアドバイザーと立てた目標期間内にエンジニア転職or独立できなかった場合 (※諸条件あり)

1つ目のケースは、「受講開始から1週間以内に申請すればよい」ので、わかりやすいですね。
分かりづらいのは2つ目のケースかと思います。

具体的に、「諸条件」って何か、気になりますね。

他のプログラミングスクールの全額返金制度と似ていますが、「諸条件」には以下のようなものが含まれています。

・CHATY(チャティ)の勉強を行わなかった場合
・CHATY(チャティ)の指定する勉強量を実施しなかった場合

当然といえば当然の条件ですよね。
ですので、「きちんとCHATY(チャティ)のカリキュラムをこなしていれば、返金されないことはない」と思って大丈夫でしょう。

そのほかあなたの気になる細かい諸条件は、無料カウンセリングで確認することをオススメします。

無料カウンセリングは以下のリンクから行うことができます。

\全額返金保証アリのプログラミングスクール/
CHATY(チャティ)の無料カウンセリングに参加してみる

CHATY(チャティ)を選ぶメリット・デメリット

CHATY(チャティ)を選ぶメリット・デメリット

CHATY(チャティ)を選ぶメリット

スマホアプリ開発者を目指せる

他のプログラミングスクールはWebサービスやフロントエンドを教えるものが多い一方、CHATY(チャティ)はiOSやAndroidアプリに特化しています。

また、扱う言語 (フレームワーク)がReactNativeなので、iOSとAndroidの両方のエンジニアを視野に入れられるのもいいポイントです。

卒業時点で、プログラマーとして働くことができるレベルに到達できる

CHATY(チャティ)のカリキュラムは400時間の勉強を前提としています。

一般的に、一人前のプログラマーになるには1,000時間かかると言われています。
つまり、CHATY(チャティ)で勉強するだけでその半分くらいの地点まで到達することができることになります

「半分の地点までしか到達しないの?」

と思われるかもしれませんが、そこまで到達できれば、あとは独学で勉強できるだけのスキルはついているので、そこから先の勉強は随分と楽になります。

また、卒業後すぐにエンジニア転職をする場合でも、エンジニアとして簡単な仕事であればこなせるレベルになっていることでしょう。
もちろん、他のベテランエンジニアと肩を並べて仕事することはできないかもしれませんが、エンジニアとしてプログラミングしたりすることは可能になっています。

講師の質が担保されている

CHATY(チャティ)は、月単価100万円以上のプロのエンジニアが講師をやっており、品質が担保されています

一般的に月単価100万円を稼ぐには、最低でも数年以上の現場の経験があり、プログラマーとしては一人前に仕事ができるレベルが必要です。

そういったプロのエンジニアに教わることができるため、何か問題が起こっても素早く解決することができます。
また、実際の現場で必要なスキルを聞いてみたり、エンジニアの苦労を聞いたりすることができますね。

プログラミングスクールによっては、「プログラミングスクールを卒業してばかりの人を講師にしているところもある」と言います。

CHATY(チャティ)の講師のように、エンジニアに実務経験があることが保障されているのは、非常に大事なことです。

CHATY(チャティ)を選ぶデメリット

CHATY(チャティ)を選ぶデメリット

Web系のプログラミング言語をあまり学習できない

すでに説明した通り、CHATY(チャティ)は主にスマホアプリ向けのカリキュラムを扱っています。

カリキュラムの中にはHTMLやCSS, JavaScriptなどのフロントエンド系のプログラミング (マークアップ)言語、そしてMySQLやReact.jsなどバックエンドを構築するために必要なフレームワークや技術を学ぶことができます。

ただ、あくまでそういったものはCHATY(チャティ)のカリキュラムとしては「オマケ」の位置づけで、メインはスマホアプリの開発となります。

料金が比較的割高

CHATY(チャティ)の料金は65万7800円(税込)となり、プログラミングスクールの中でも比較的、高い分類になります。

ただ、エンジニアになってこのくらいの金額は1ヶ月で稼げるようになるポテンシャルがあるため、先行投資としてはかなり安いことになります。

また、他のプログラミングスクールとしても、1時間あたりの料金で見ると、決して高くありません。

他のプログラミングスクールは、以下のような料金設定だったりします。

・学習の目安時間: 50時間
・料金: 18万円 

1時間あたりの料金にすると、3,600円となります。

一方、CHATY(チャティ)は、

・学習の目安時間: 400時間
・料金: 65万7800円 (税込)

となり、一見すると非常に高いように見えるかもしれません。

ただ、400時間ほどの学習ができる、非常にボリュームの大きいカリキュラムが提供されることを忘れてはいけません。
1時間あたりの料金に換算すると、1645円 (税込み)となり、非常にお得になります。

ですので、CHATY(チャティ)の料金は、支払う料金自体は高い一方、時間単価で見るとかなりお得である、と言えるでしょう。

ReactNativeがメリットであり、デメリットにもなり得る。

ReactNativeは、Facebookが開発しているiOSでもAndroidでも動かすことができるフレームワークです。
ですので、もしReactNativeを1つ覚えれば、理論的にはiOSでもAndroidでも書けるようになります。

ただ、こういうクロスプラットフォーム (複数のプラットフォームをまたがる技術)は、細かいところまで実装することができなかったり、不具合の特定に時間がかかることがあります。

また、企業によってはReactNativeではなく、SwiftやKotlinを使ってスマホアプリを開発しているところもあります。

ReactNativeとSwift, Kotlinのどちらがいい・悪いという話ではありませんが、「ReactNativeだけ覚えていればスマホアプリは完璧!」・・・とならないことは理解しておきましょう

CHATY(チャティ)の評判

CHATY(チャティ)の評判

CHATY(チャティ)自体がまだ新しいプログラミングスクールであるため、それほど口コミは見つかりませんでした。

また、CHATY(チャティ)が「少数精鋭」と謳っている通り、あまり多くの受講者を受け入れていないことも1つの要因でしょう。

そんな中、1つだけいい口コミを見つけることができました。

CHATY(チャティ)のいい口コミ

プログラミングスクールCHATYは、1番高くても毎月3万くらいで制作実績作れるの本当すこい
レス早いし、私立文系でも勉強しやすい。。。

Twitter

制作実績が作れるとエンジニア転職のときも有利になります。
プログラミングスクールによってはオリジナルサービスやアプリの制作がないものもあるため、この点はCHATY(チャティ)のいい点でしょう。

CHATY(チャティ)の悪い口コミ

現時点で特に悪い口コミは見当たりませんでした。

できてから間もないとは言っても、悪い口コミがないのは優秀なプログラミングスクールの証です。

もし今後何か悪い口コミが見つかったら、これを読んでいるあなたへの参考になると思いますので、随時追加していきたいと思います。

CHATY(チャティ)をオススメの人、オススメしない人

CHATY(チャティ)をオススメの人

CHATY(チャティ)をオススメの人

完全オンラインでモバイルアプリ開発者を目指したい人

CHATY(チャティ)をオススメするのは、何と言っても「スマホアプリの開発者になりたい人」でしょう。

他のプログラミングスクールは、比較的Web系のプログラミング言語を扱うことが多く、スマホアプリの開発をメインに扱っているものはそれほど多くありません。

もしあなたが本気でスマホアプリエンジニアを目指したい場合、CHATY(チャティ)はオススメのプログラミングスクールといえます。

キャリアサポートや転職サポートを、並走してやってほしい人

他のプログラミングスクールにも、キャリアサポートや転職サポートを実施しているところはあります。

一方、CHATY(チャティ)のキャリアサポートや転職サポートのいいところは、

立ち上がったばかりのプログラミングスクールで、(いい意味で)生徒数があまりいないため、少人数制でCEOやCTOなど会社のトップの人から教えてもらえる

という点です。

他のプログラミングスクールだと、スクールの卒業生が先生やメンターをやっているものが多くあります。
一方、CHATY(チャティ)の場合は、CEOやCTO自ら、こういったサポートをしてくれる点が魅力です

まさに、受講者を大切にして、何とかスキルをつけよう、という姿勢が感じられますね。
また、CTOなど技術のトップからは、プログラミングスキル以外の、エンジニアとして必要なものなど、幅広いコメントをもらうことができるでしょう

そんなCHART(チャティ)には、以下のボタンから無料のカウンセリングに申し込むことができます。
不明点がある場合、カウンセリングで質問することができます。

CHATY(チャティ)をオススメしない人

Web系のエンジニアを目指したい人

CHATY(チャティ)のカリキュラムは、ReactNativeを使った学習がメインなので、スマホアプリ開発者になりたい人にはオススメです。
その裏返しとして、スマホアプリ開発者「以外」を目指す場合は、あまりオススメできません。

もちろんCHATY(チャティ)に申し込みをすることでスマホアプリ以外のスキルを身につけることはできます。
ただ、あくまで「オマケ」的な要素であり、メインではないと考えておきましょう。

もしあなたがWeb系のエンジニアになりたいと思っている場合、CHATY(チャティ)以外のプログラミングスクールを探してみることをオススメします。

授業(講義)形式でプログラミングを勉強したい場合

CHATY(チャティ)は、基本的に一人で教材を読んで、分からないところを講師に質問することになります。
つまり、授業形式で教わる形式ではありません。

もしあなたが「どうしても講師に授業形式で教えてほしい!」と思っている場合、CHATY(チャティ)以外のプログラミングスクールがいいかもしれません。

もちろん分からないところを質問することはできますし、講師のレスポンスも早いと評判です。
かつ、月単価100万円以上のエンジニアなので、授業形式ではないですが、現場の雰囲気などを質問することは可能です。

ただ、もしあなたが「どうしても授業形式がいい!」と思っている場合は、CHATY(チャティ)以外のプログラミングスクールを探してみましょう

とはいえ、他のプログラミングスクールを見ても、あまり授業形式のところは多くないため、結果的に独学が中心のスクールを選ぶことになる可能性は高いです。

CHATY(チャティ)に関する、よくある質問

CHATY(チャティ)に関する、よくある質問

続いて、CHATY(チャティ)に関してよくある質問を記載します。
これは、CHATY(チャティ)のウェブサイトからの引用です。

WindowsPCは対応していますか?

WindowsPCは非対応です。CHATYで学習いただく場合は、Macをご用意いただく必要がございます。お持ちでない場合は、ご購入いただくかレンタル(月額15,000円程度から)をご検討ください。ご参考までにスマホアプリ開発者のほとんどがMacを利用しております。
メモリが8GB以上のモデルを推奨しております。お持ちのMacでご対応可能かどうかは無料でご相談することができますので、お気軽にお問い合わせください

転職支援や就職に向けてのサポートはありますか?

はい、もちろんです。エンジニアとして第一線で活躍するCHATY運営陣(CEOやCTO)がしっかりと支援いたします。
エンジニアとして就職する際には、ポートフォリオの質(実践的スキルの網羅性や技術到達点の高さ)が第一に評価されます。
他のスクール以上の技術到達が見込めるCHATYカリキュラムでの学習を終えられた方は、自信を持って就職活動に望むことが可能です。起業やフリーランスを実現される方もいます。

他社のプログラミングスクールと比較して、学習カリキュラムの質はどうですか?

質にはかなりの自信があります。CHATY事業は大手プログラミングスクール出身の3名が、内部の運営者目線で感じてきた既存スクールに対する不満やジレンマを解消し、より良い学習教材と学習環境を提供するために立ち上げた最新のエンジニア育成サービスです。
どんなにカリキュラムの改修にこだわっていても、周辺のサポートを充実させたり学習教室の見栄えを整えたりしても、結局のところ、将来役立たない右肩下がりのレガシーな技術仕様を教えていては意味がありません。
CHATYでは、数あるプログラミング言語の中から長期のトレンドをふまえ、最新かつ実用性の高いモダンな言語とフレームワークを選定し、時代に応じて必要な学習内容やプログラミングスキルを随時アップデートしています。

学習は講義形式ですか?カリキュラム形式ですか?

学習は、カリキュラム形式です。CHATYカリキュラムは、常に最新の技術にアップートされたオンライン学習用の教材を使って、アプリケーションを完成させる方法及び、プログラミングに必須の知識を学んでいきます。
他のスクールよりも技術到達点の高いレベルを身につけることができ、分かりやすく挫折しにくいカリキュラム構成になっているので初心者の方でも安心して受講いただけます。

質問対応はありますか?

はい、あります。受講をスタートすると、CHATYカリキュラム学習者専用のオンラインコミュニティに招待され、こちらでチャット形式にて質問をすることができます。もちろん、状況に応じて画面の共有や通話を用いた対応も実施しています。
ここでの質問に対しては、現役エンジニアの方々が質問に回答する仕組みとなっています。
また、オンラインコミュニティにはフリーチャットルームも用意されており、現役エンジニアによる技術情報の共有などが行われており、カリキュラム以外のTipsやエンジニア界隈の最新動向などをキャッチアップすることも可能です。

自分がエンジニアに向いているか分からず、不安です。

大丈夫です。エンジニアは基本的にどのような人であっても、適切なプロセスを踏んでしっかり学習を進めさえすればなれる職業です。そのため、エンジニアとして副業をしたい、転職を目指したい、そういった熱意があればエンジニアになることは可能です。
とはいえ、プログラミングを学んだことがない方にとっては、どうしても分からないことや不安に思うことが多い分野でもあるため、お気軽に無料カウンセリングにてご相談ください。
どのような些細な質問でも大丈夫です。カウンセリングのプロがしっかりとあなたの悩みを解消いたします。

一度、無料で話を聞いてみましょう。

一度、無料で話を聞いてみましょう。

ここまでで、CHATY(チャティ)のいろいろな情報を説明してきました。

・CHATY(チャティ)の特徴
・CHATY(チャティ)のメリット・デメリットがあるのか?
・CHATY(チャティ)を選ぶべき人はどんな人か?

こういったポイントが伝わったのではないでしょうか?

ただ、もしかすると、

「まだCHATY(チャティ)に本格的に申し込むかを迷っている・・・」

と思っているかもしれません。

もし迷っているようでしたら、今すぐにお金を払う必要はありません。
しっかりと調べて、納得できるプログラミングスクールを選ぶようにしてください。

ただ、ウェブで調べていてもなかなか実態が見えづらいのも事実です。

CHATY(チャティ)は、そんなあなた向けて、無料のカウンセリングを開催しています。
実際に申し込みをするか?お金を払うか?は、無料カウンセリングを受けてみて判断すれば大丈夫です。

無料の説明会を受けてみて、

・やっぱりCHATY(チャティ)は自分に合わなさそうだ
・別のプログラミングスクールの方がよさそうだ

こう思うのであれば、他のプログラミングスクールに申し込めばよいです。
一歩動いてみてこそ、分かるものもありますよ。

もしCHATY(チャティ)に申し込んだ後、「やっぱり違った・・・!」と思っても、2段階の返金制度を持っています。
特に受講後1週間以内であれば、無条件で全額返金を受けることができます。

ですので、「ひとまず受けてみよう」という、比較的軽い気持ちで申し込むことができますね。

無料説明会は、以下のボタンから最短1分で申し込むことができます。

オンラインカウンセリングは基本的に土日の14時から20時の時間帯、(場合によって平日の18時〜)に実施されています。
土日の説明会の枠が多いため、他のお仕事をしている場合でも比較的参加しやすいのではないでしょうか。

この記事は以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました